言いたくない言葉

こんにちは!Saeです

今日は少し、頭の中を整理したくて
ブログを書いています

わたしは人に「頑張れ」と声をかけることが苦手です
例えば、同僚がミスをして落ち込んでいたり
打つ手がなく行き詰っているとします
みなさんなら同僚にどのように声をかけますか?

わたしがなぜ
「頑張れ」という声かけが
苦手なのかというと
無責任に感じてしまうからなんです
「頑張れ」は"頑な"に"張る"と書きます
それがなんだか
相手に無理を強いている
プレッシャーを与えている...ようにも思います
だからわたしは
極力、何が問題で自分だったらどう対処するかを
具体的に伝え
「応援しているよ」とか「わたしも頑張る」と
自分を主体にして言い換えるようにしています

「頑張れ」と一言言われれば
良いという方もいらっしゃいます
相手がどのように声をかけて欲しいのか
見極めて発言していくことが
大切なのかもしれません

このことを親友などに話すと大抵
「考えたこともない、考えすぎじゃない?」と一蹴されます😂

ぜひみなさんのご意見も聞かせてくださいね

この記事へのコメント